恋愛・結婚 PRを含む

「結婚相談所の無料相談(カウンセリング)で聞くこと」全リスト、聞かれること気をつけること、服装、手土産まで徹底解説

結婚相談所の無料相談で聞くべきこと

ほとんどの結婚相談所では、初回に無料相談を設けています。結婚相談所の門をくぐるのが初めての場合は、緊張のため聞きたいことを忘れてしまいそうですよね。

Ruby
Ruby
「何を質問すれば良いのかもよくわからない」ということだってありそうです。

私の方で質問事項をすべて洗い出してみました。ぜひメモに取って、無料相談に出かけてください。最近では、ZOOMやスカイプで無料相談会を実施している結婚相談所もあります。

はじめて訪れた結婚相談所で、疑問点がクリアにならないまま、巧みなセールストークに押されて安易に契約すれば、あとあと後悔することになるかもしれないので、くれぐれもご注意ください。

なお、結婚相談所にはクーリングオフ制度が適用されます。入会はしたものの気が進まない場合は、文面交付日を含め8日以内に申し出てください。手数料なしで無条件に解約できます。

無料相談当日の入会特典を提示される場合もあるようですが、たとえ気に入ったとしても、できたら2~3日待ってもらえるようお願いしてみてはいかがでしょうか。

なんとなく気が進まない場合、入会特典はひとまず置いて、ほかの結婚相談所も当たってみましょう。

どこの結婚相談所に行けばいいかわからない人は、結婚相談所比較ネットで自分の年齢や居住地に最適の結婚相談所を選んでもらいましょう。

目 次
  1. 「結婚相談所の無料相談(カウンセリング)に行く前に確認すること」はこれ!
  2. カウンセラーに相談だけでもOK!「結婚相談所の無料相談で聞くこと」はこれ!
  3. 結婚相談所のカウンセラーから聞かれること
  4. クーリングオフについて
  5. 結婚相談所の無料相談の服装について
  6. 結婚相談所の無料相談の手土産について
  7. 結婚相談所の無料相談で聞くことはメモして持ち込もう!

「結婚相談所の無料相談(カウンセリング)に行く前に確認すること」はこれ!

結婚相談所のカウンセリングではここを確認

ほとんどの結婚相談所には公式サイトがあると思いますので、無料相談の前に一通り目を通しておきましょう。

無料相談のときにも案内があるかとは思いますが、結婚相談所の入会には、本籍地の市役所から取り寄せる「独身証明書」や、短期大学以上の学歴のある人には「卒業証明書」、所得の額を証明する「源泉徴収票」(男性のみの場合が多い)等の提出義務があります。

結婚相談所の無料相談(カウンセリング)に出かける前に確認することは?

  1. 基本的な料金
  2. お見合いの申し込み人数と紹介人数
  3. 加盟する連盟(プラットフォーム)
  4. 婚活の流れとサポート範囲

① 料金面は絶対クリアにしておこう!他の同形態の結婚相談所と比較してみよう

結婚相談所の公式サイトには、入会金や月会費、連絡先交換時やお見合い時に発生する料金、成婚料が明記されていることがほとんどです。

Ruby
Ruby
ただしトータルな費用はイメージしにくいですよね
翠さん
翠さん
だったら、無料相談会で自分の希望やライフスタイルを述べたうえ、見積もってもらいましょう。サイトで紹介されていないオプションがあるかもしれません。

入会金割引のキャンペーン中だったり、シングルマザー、再婚、〇〇歳以下(〇〇歳以上)の方の利用料金が安くなるよう設定されている結婚相談所もありますので、自分が該当しないか、あらかじめチェックしておきましょう。

② お見合いの申し込み人数の上限と紹介人数の上限

1月に紹介してもらえる人数や、こちらからお見合いを申し込める回数、実際にお見合いできる回数の上限も要確認事項です。

「無制限」ならベストですが、仮に「無制限」だとしても、お見合いが成立するのは、あなたの希望とお相手の希望が合致した場合のみなので、無料相談では「過去の事例から、自分の属性では、どのくらいの人数とのお見合いが期待できるのか」も確認してみましょう。

結婚相談所から紹介されれば、必ずお見合いが成立するわけではない

年齢別お見合いできる割合引用元:IBJ

お見合いを申し込んでもお見合いできる確率は、一番高い20代女性でも11.4%です。これを見る限り、少しでも良いと思う人から申し出があれば、積極的に会ってみた方が良いかもしれませんね。

Ruby
Ruby
写真より実物の方が断然良い人もいますから。

というわけなので、お見合いを申し込める上限数は結構重要な確認事項なのです。

マッチングアプリ、マッチングサイトには既婚者や遊び目的の男性も混ざっている可能性もありますが、男性を見る目に自信のある人は利用してみてください。女性の利用は無料なので、詐欺にさえ気を付ければ金銭的なダメージはゼロです。

③ 加盟している連盟(結婚相談所プラットフォーム)も意識しよう!

結婚相談所連盟の仕組み

夫婦二人で運営している小規模な事業所から、それなりの人数の会員を抱える比較的大きな事業所までが連盟に加盟しています。

連盟では、会員のデーターを共有し、事業所の垣根を超えて会員を紹介しあえる仕組みを作っています。

Jasmineさん
Jasmineさん
そうすることで、小規模の結婚相談所でも、大手に引けを取らない数のお相手を紹介してもらえるのですね
Ruby
Ruby
そうです。結婚相談所は大きければ大きいほど、出会いのチャンスが多いというわけではありません。

日本結婚相談所連盟(IBJ)が業界最大手で会員数はおよそ76,000名。日本結婚相談協会(JBA)52,000名、日本ブライダル連盟(BIU)50,000名、良縁会49,000名、全国結婚相談事業者連盟(TMS)43,000名、良縁ネット(Rnet)40,000名などがあります。※それぞれ提携含む(2022年3月現在)

アットホームな地元の結婚相談所で仲人さんと二人三脚で婚活したい人には、IBJ加盟店がおすすめです。あなたにぴったりの相談所を紹介してもらえます。

ただし、加盟する団体が同じなら、どこでも同じということではありません。

マル適マーク(CMS)

「マル適マーク」は結婚相手紹介サービス業を所管する経済産業省が作成した、「結婚相手紹介サービス業に関するガイドライン」を基に、第3者機関が結婚相談所を審査し、審査基準を満たしたところに認証発行されています。
特定商取引法や個人情報保護法等、関係法令が遵守されているかを、厳しくチェックされています。(引用:日本ライフデザインカウンセラー協会

「マル適マーク」を取得していないからといって、決して悪い結婚相談所ということではありませんが、「なんとなく怪しい」と思ったら一応チェックしてみてください。

④ 結婚相談所での活動の流れとサポート範囲を確認

結婚相談所の流れ

結婚相談所における成婚までの流れは、公式サイトに記載されているはずです。

結婚相談所には、仲人仲介型(仲人さんがお似合いの人を紹介してくれる)とデータマッチング型(お互いの条件が合致する人を紹介してくれる)があり、一般的に前者の方が高額でサポートが充実しています。それに加えて、マッチングアプリのように自分で検索してお相手を選ぶこともできます。

定期カウンセリングの有無や頻度、料金が発生するのかどうか、お見合いが成立した場合のサポート体制もチェックしておきたいですね。

お見合いの日時と場所のセッティング、お見合い後の「お断り」まで結婚相談所が代行してくれるのかどうかも、ホームページに書いてあれば助かりますね。

ミルクちゃん
ミルクちゃん
お見合い後の「お断り」の件は、聞きにくいよね~、でもそれかなり重要

手厚いサービスがあれば楽ですが、その分料金が高くなり、自分の理想を押し通すことは難しくなります。

また手厚いサポートがモットーの結婚相談所は5〜30万円程度の成婚料を定めていることが多く、同棲はもちろん、婚前交渉や宿泊を伴う旅行まで「成婚扱い」となり、退会を余儀なくされることがあるので注意が必要です。

「紹介」のない結婚相談所は、無料のマッチングアプリと同じではないかと疑問に思われる方もいるでしょう。

しかし結婚相談所を利用する場合は、身分証明書や独身証明書、男性には源泉徴収票などの収入を証明する書類の提出義務があるので、正体不明の人物が紛れ込んでいる可能性はほとんどありません。

また、スタッフが婚活の相談に乗ってくれるという点でも、マッチングアプリや出会系サイトとは違いますので、男性との交際に慣れていない、または、婚活に不安のある女性は結婚相談所の方をおすすめします。

仲介型(仲人型)の結婚相談所でも、検索で良い人が見つかれば、会員の方からお見合いを申し込めるのが一般的です。

仲介型(仲人型)の結婚相談所には「成婚料」がある場合が多いです。成婚料はビジネスライクにいえば、成功報酬、つまりサポートしてくれた担当者へのお礼ということになります。

カウンセラーに相談だけでもOK!「結婚相談所の無料相談で聞くこと」はこれ!

結婚相談所の公式サイトに一通り目を通したら、予約のうえ、無料相談に出かけましょう。ZOOMやスカイプでも可能な結婚相談所も増えています。

所要時間は1時間30分〜2時間の場合が多いですが、多少緊張するでしょうから、質問事項はあらかじめメモしておいた方がスムーズです。

結婚相談所とは、1年、2年といった長いお付き合いになることもあるため、相談所全体や、カウンセラー、スタッフの雰囲気は重要です。

カウンセラーの愛想は良くても、競合他社の批判ばかり、自社にとって都合の良い話ばかりしていないかもチェックしてみてください。

① 基本料金以外のオプション料金

まず、公式サイトに掲載されている基本的な料金以外のオプション料金について聞いてみましょう。オプション料金の一覧表があれば、あなたが利用する可能性のあるものが把握できます。

基本のプラン内で利用できるサービスの範囲、追加や延長をした場合の料金体系は必ず確認してください。

Ruby
Ruby
具体的には基本料金内で紹介してもらえる人数や、お見合い限度数を超えた場合の追加料金ですね。
向日葵さん
向日葵さん
それはオプションということね。

② 成婚の定義や成婚料を支払うタイミング

一般的に「成婚料」を定めている結婚相談所は、サポート体制が充実しています。

当然、成婚の定義が厳格なのは「成婚料」のある結婚相談所で、同棲はもちろん、婚前交渉や宿泊を伴う旅行に出かけても成婚とみなされる場合が多く、場合によっては「お礼」のはずの成婚料が「違約金」になってしまうことがあります。

また、結婚相談所などの婚活市場における「同時進行の交際(仮交際)」は常識なのですが、次の段階の「真剣交際(本交際)」に入ると、一人に絞ることになり、基本的に他の会員のデーターは閲覧できなくなります。

お見合いから3ヶ月(または6ヶ月)経つと自動的に成婚とみなされるのが一般的で、真剣交際を開始したら、結婚相談所に報告しなければなりません。もしくは、それまでにお別れしなければなりません。

桃子さん
桃子さん
婚活のルールは自然な恋愛結婚とは別物なんだ!

なるべく早く結婚するために結婚相談所に申し込んだのに、相手の一方的な都合で結婚をズルズル引き伸ばされるのは困りますから、良いシステムともいえるでしょう。

成婚の定義や融通が利くかどうかは、結婚相談所によって異なります。

真剣交際(本交際)が始まれば、職場の男性同僚と出かけたり、学生時代の男友達に連絡しただけで、強制退会になる厳しい結婚相談所もあるので、「成婚の定義」を曖昧にしたままでの入会はおすすめできません。

Ruby
Ruby
道義的にも問題があるので、バレる可能性は少ないとはいえ、真剣交際(本交際)が始まればマッチングアプリも退会してくださいね。

成婚料を支払うタイミングも明確にしておきましょう。

③ 休会や退会には手数料が発生するのか?結婚相談所によって異なるので要確認

結婚相談所の料金はしっかり確認

結婚相談所は特定商取引法によりクーリングオフが適用され、契約から8日以内なら無条件に解約ができ、支払った料金は全額返金されます。

一方、体調不良や多忙、結婚相談所以外で知り合った人とお付き合いすることになった、自分には合わなかったなどの諸事情で、休会や途中退会する場合の違約金や返金制度は、各事業所によって異なります。

公式サイトや契約書に記載されていない料金については必ず確認しておきましょう。

法律では、サービスの提供前に中途解約する場合は3万円を上限すでにサービスを提供している段階で中途解約する場合は「2万円か契約残金の20%のどちらか低い方」の違約金が認められています。

万一法外な違約金を提示されたときは、消費生活センターに相談しましょう。

④ 自分の希望条件に合致する男性会員の数も事前にチェックを

結婚相談所によって、若い人が多い、あるいは、40代以上の人が多いなどの特徴があります。

男性はかなり年下の女性を希望する場合もあるそうですが、一般的には、同い年から5歳差(女性は上、男性は下)までの年齢のお相手を希望する場合が多いので、自分の年齢に近い会員が多数在籍する結婚相談所への入会が「成婚への早道」です。

希望するお相手の「年齢」「学歴」「年収」「体型」「婚歴」「居住地」を伝え、それに合致する男性会員の数を聞いてみましょう。

たとえば年収1,500万円以上の男性を希望しても、そんな人はほとんど存在しないので、ある程度、妥協できるところは妥協しなければならないでしょう。

Ruby
Ruby
自分の年代の成婚実績も聞きたいところですね。
向日葵さん
向日葵さん
その方々が希望していたお相手の条件も知りたいですね。自分のことはなかなか客観的に見られないものですからね。

男性会員たちの顔写真や詳細なプロフィールも閲覧したいところですが、個人情報保護の観点から見せてもらえない場合も多いようです。

⑤ お見合いに利用する場所やお見合いの所要時間

結婚相談所での婚活をイメージできるようにホテルのラウンジやカフェ、個室のあるレストランでのお見合いが多いようです。具体的に聞いておきましょう。

Ruby
Ruby
ホテルのラウンジでは、いかにもお見合いの二人を見かけますね。
翠さん
翠さん
微笑ましい光景ですね。当事者には個室がベストなんでしょうけど。

⑥ 過去の事例からだいたいどのくらいの期間活動すれば成婚できるのか?

自分と同じようなの属性の女性の過去(最近)の事例も知っておきたいところです。平均交際期間はどのくらいなのでしょう。

各結婚相談所では「成婚率」というものを公開していますが、成婚率の定義が異なるので、単純比較は難しいです。

ちなみに「成婚率」には以下のような種類があります。

①実質成婚率(成婚退会した人数)÷(全会員数)
②一般成婚率(成婚退会した人数)÷(退会した人人数)

⑦ どのようなスタッフが担当してくれるのか?年上?同世代?女性?男性?

無料相談時の担当者が入会後も担当してくれるかどうかはわからないので、どのような人が担当者になるのかも重要なポイントです。そしてその担当者は専属でしょうか?

年上の人が良いのか、同世代の人が良いのか、女性なのか男性なのか、長い付き合いになるので、こだわりがあれば伝えておきましょう。

⑧ いくつかのプランがある場合の自分にとって最適なプラン

いくつかのプランに分かれている場合には、どのプランが自分のライフスタイルや希望する結婚の時期にマッチしているのか確認しておきましょう。

短期間の間にできるだけ多くの人と出会い、なるべく早く結婚したいのか、時間をかけてじっくりとお相手を選びたいのかによって、適切なプランやオプションが変わってくるはずです。

とはいえ予算をオーバーすることは避けたいので、婚活に使える予算の限度額もお伝えしましょう。

⑨ 個人情報の保護を適正におこなっているか

プライバシーの保護が適切に行われているかも要チェックです。結婚相談所には、学歴や収入、容姿、勤務先などさまざまな個人情報を預けることになります。

無料相談だけではわかりにくいと思いますが、疑問を感じたらその場では契約しないほうが良いでしょう。

結婚相談所のカウンセラーから聞かれること

結婚相談所の方からも、最適なサポートやサービスの提供のために定番の質問があります。

  1. 結婚したいと思う理由
  2. どんな人と相性が良く、どんな人が理想の人なのか
  3. どんな結婚生活が理想なのか

結婚相談所によっては、心理テストやヒアリングシートが用意されています。

Ruby
Ruby
自分の結婚観を見つめ直すよいきっかけにもなりますね

もしかすると、親のプレッシャーや親友の結婚で、焦燥感から婚活しようとしているだけかもしれません。

まず理想を出してみてマッチする会員がほとんどいなければ、容姿や学歴、職種など、性格や経済力で十分カバーできる条件から徐々に、妥協していくのが良いのではないでしょうか。

クーリングオフについて

前述しましたが、結婚相談所は契約日より8日以内なら、クーリングオフが適用されます。

その場の雰囲気に飲まれて慌てて契約してしまい、翌日以降に「少し違う」と気づいた場合は、なるべく早く出向くか電話連絡しましょう。

結婚相談所の無料相談の服装について

無料相談の服装についてのルールはありませんが、個性的過ぎたり、ラフ過ぎたりする服装は避けたほうが無難でしょう。

いくら中身が素晴らしくても、初対面の人は服装や言葉遣いで判断するしかないので、とくに「ハイスペックな男性を紹介してもらいたい」と考えている場合は、清楚なワンピースをおすすめします。

デニムやTシャツも普段は素敵ですが、TPOを考えれば結婚相談所には適切ではありません。

濃いメイクや派手な服装は好き嫌いがあるので、万人受けするナチュラルメイクが無難。スタッフにはできるだけ好印象を与えましょう。

素敵な男性を紹介してもらわなければ料金がもったいないので、結婚相談所に出向くときは好感度の高い身だしなみを心がけましょう。

遅刻しそうなときも、しっかり連絡を入れた上、到着すれば頭を下げ、遅れたお詫びをします。

時間にルーズな人はお金にも異性にもルーズな傾向があると思われがちなので、真面目で誠実な男性を紹介してくれなくなるかもしれません。

清楚なスタイルなんて絶対に無理だと考える個性派のあなたは、もしかすると、結婚相談所よりマッチングアプリの方が向いているかもしれないですね。

結婚相談所の無料相談の手土産について

結婚相談所の無料相談に手土産は不要
無料相談の手土産は不要です。受け取らない方針の結婚相談所も多いようです。

持ち物は筆記用具と結婚相談所への質問を集めたメモ。あとは結婚相談所が指定したものです。先に資料が送られている場合は、忘れないよう持参しましょう。

結婚相談所の無料相談で聞くことはメモして持ち込もう!

結婚相談所では緊張することもあるため、箇条書きの質問メモを持ち込みましょう。

いくら押しの強い結婚相談所でも、あなたが結婚相談所のシステムをよく理解しているとわかれば、あなたが損になるような無理な契約を迫ったりはできないでしょう。