今回は、日本全国に散らばる安倍 晴明ゆかりの神社とお寺を5つご紹介します。85歳という天寿をまっとうした晴明は、全国各地にミステリアスな足跡を遺しています。
とくに「晴明神社」と「安倍晴明神社」は混同しやすいので、違いを確認してみましょう。
『晴明神社』陰陽師として大活躍していた時代の屋敷跡
「晴明神社」は、1007(寛弘4)年、第66代天皇・一条天皇(980~1011年)の命により、安倍 晴明(921~1005年)の屋敷跡に創建された神社です。
公式サイトによると、創建当時「晴明神社」は、東は堀川通、西は黒門通、北は元誓願寺通(もとせいがんじどおり)、南は中立売通(なかだちうりどおり)に広がる広大な敷地面積をもっていたそうですが、室町時代の応仁の乱(1467~1478年)以降、度重なる戦火で規模は縮小し、社殿も荒れ果て、多数の貴重な宝物が失われたそうです。
ちなみに創建当時の「晴明神社」は、黄色の枠で囲んだ大きさだったと伝えられています。大きすぎて、ちょっと想像できませんね。
そして戦後、1950(昭和25)年になって、現在の堀川通に再建され、2003(平成15)年には、「御鎮座壱千年祭」が斎行されました。
昨今では、夢枕 獏さんの小説や、狂言師、野村 萬斎さん主演の映画、オリンピックで二大会連続優勝を勝ち取った羽生 結弦選手のフリースケーティングプログラム「SEIMEI」などで、安倍 晴明は、ますます注目を浴びています。
式神を自由自在に操っていた安倍 晴明
「一条戻橋」は、晴明神社から南へ約100mの場所にあり、794年の平安京造営時から現在まで堀川にかかっています。
1995(平成7)年に現在の橋に架け替えられる際、1922(大正11)年から使われていた橋の欄干(らんかん)の親柱を利用し、晴明神社の「一の鳥居」の近くに、昔の一条戻橋を再現しました。
安倍晴明は、人の目には見えない「式神」とよばれる精霊を使っていたのですが、妻が怖がったために、この「一條戻橋」の下に封じ込めたと伝わっています。
境内には、晴明が念力により湧出させたとされる「晴明井」があり、ここから湧き出る「晴明水」は現在でも飲むことが可能。病気平癒、無病息災のご利益があるとされています。
境内には、戦国時代から安土桃山時代の茶人、千利休(1522~1591)の屋敷もあったとされ、晴明井の水を使い、利休が茶を立てていたとも伝わっています。
パワースポットで桃を撫でよう!
https://twitter.com/kasaneww/status/955632574654701568
また、本殿右手にある「厄除桃」に、自身の厄や禍々しいものを撫でつけると清々しい気分になれるそうです。
なお、晴明が祀られている「本殿」の参拝作法は、まず鈴を振り、「二礼・二拍手・一礼」となっています。
京都の「晴明神社」は、「魔除け」「厄除け」にご利益があるとされています。
名称 | 晴明神社 |
---|---|
住所 | 京都市上京区晴明町806(堀川通一条上ル) |
電話番号 | 075-441-6460 (9:00~17:30) |
拝観時間 | 9:00~17:30 |
拝観料 | 無料 |
駐車場 | なし/神社の南隣にコインパーキングあり |
交通アクセス | 市バス…JR京都駅(9)・阪急烏丸&地下鉄四条(12)→「一条戻橋・晴明神社前」/京阪三条駅(12)(59)→堀川今出川徒歩2分/今出川駅6番出口から西に徒歩約12分/京都駅からタクシーで約20分/京福電鉄・嵐山駅より徒歩約5分 |
公式サイト | https://www.seimeijinja.jp/ |
安倍晴明神社
「安倍晴明神社」は、大阪市阿倍野区にある阿倍王子神社の境外末社で、阿倍王子神社の北方約50mの場所に鎮座します。現在の社殿は、1925(大正14)年に建てられたものです。
安倍晴明神社の創建は古く、神社に伝わる「安倍晴明宮御社伝書」によると、1007(寛弘4)年、第65代・天皇・花山天皇(かざんてんのう)(968~1008)の命によるとされています。
境内には、「産湯井の跡」(晴明の産湯に使われた井戸)があり、この場所は、「安倍 晴明生誕の地」と伝わっています。
ただし、安倍 晴明が誕生したと伝わる場所は、ここ大阪市阿倍野区だけではなく、茨城県筑西市猫島、奈良県桜井市安倍、香川県高松市香南町など諸説あります。
85年の生涯をまっとうした晴明の墓に関しても諸説あるのですが、京都嵯峨野・渡月橋付近、角倉稲荷神社の隣が「公式な墓所」とされています。
『占いコーナー』もあるパワースポット
陰陽師・安倍晴明は「占いの神様」としても信仰されています。安倍晴明神社でも、毎日13時から16時半まで、「占い相談コーナー」が設けられています。
相談料は2,000円~。問い合わせは、阿倍王子神社社務所(06-6622-2565)まで。
名称 | 安倍晴明神社 |
---|---|
住所 | 大阪市阿倍野区阿倍野元町5-16 |
電話番号 | 06-6622-2565(阿倍王子神社9:00~17:00) |
駐車場 | 阿倍王子神社駐車場を利用(6台) |
交通アクセス | 阪堺上町線東天下茶屋駅から徒歩で5分(東南へ)/地下鉄御堂筋線・昭和町駅下車 徒歩約15分 |
公式サイト | http://abeouji.tonosama.jp/abeseimeijinja/ |
京都の晴明神社と大阪の安倍晴明神社の違いは?
京都の「晴明神社」と、大阪市阿倍野区の「安倍晴明神社」の違いは、「晴明神社」が安倍 晴明が陰陽師として活躍していた頃の屋敷跡に創建され、「安倍晴明神社」は晴明生誕の地とされる場所に創建された神社ということになります。
創建の時代は、両者とも1007(寛弘4)年と伝えられています。
『安倍文殊院』安倍晴明が陰陽道の修行をしたパワースポット
「安倍文殊院(あべもんじゅいん)」は、645年に建立された奈良県桜井市にある華厳宗の寺院。
御本尊は、獅子に乗る高さ約7mの文殊菩薩です。この文殊さまは快慶の作品であると判明しています。
「安部文珠院」は、安倍 晴明が陰陽道の修行をした寺院であると伝わり、2004(平成16)年には、「晴明堂」が200年ぶりに再建されています。
『七まいり』で七難を取り除く!
人は、一生のうちに七つの思いがけない災難に遭うといわれています。「おさめ札」を納めながら、「金閣浮御堂」を七回まわることで、七難(災難)を取り除き、福を得ることができるとされています。(詳しくは、公式サイトまで)
この「金閣浮御堂」内には、安倍晴明像が安置されています。
名称 | 安倍文殊院 |
---|---|
住所 | 奈良県桜井市阿部645 |
電話番号 | 0744-43-0002(9:00~17:00) |
拝観時間 | 9:00~17:00 |
拝観料金 | 本堂 国宝文殊菩薩(お抹茶・菓子付き)(中学生以上700円・小学生500円)/金閣浮御堂霊宝館(七まいりおさめ札・御守り付き)(中学生以上700円・小学生500円)/二ヶ所共通(中学生以上1,200円・小学生800円) |
駐車場 | 有料(500円)駐車場あり(300台) |
交通アクセス | 近鉄・JR桜井駅から徒歩20分(バス7分) |
公式サイト | https://www.abemonjuin.or.jp/ |
『名古屋晴明神社』晴明が2~3年住んだ場所
安倍 晴明は、987(寛和3)年に、この場所(旧:尾張国狩津荘上野邑)に移り住み2~3年ほど暮らしたと伝わっています。
晴明は、この地に住んでいた時、村人がマムシの被害に苦しめられているのを知り、術を使いマムシを退治しました。
1778(安永7)年にも、再びマムシが大量発生し、そこで村人たちが考えたのが、晴明を祀る塚とほこらを建てること。すると、マムシはいなくなりました。
そして、1957(昭和32)年には、社殿と鳥居が建ち、「名古屋晴明神社」が誕生します。
百度石と狛犬のご利益
境内には「百度石」という石があり、撫でるとお百度参りと同じご利益があるとされています。
また、男性は向かって左側の狛犬、女性は右側の狛犬の身体の部分を撫でると、その部分の病や怪我が平癒するご利益があるそうです。
名称 | 名古屋晴明神社 |
---|---|
住所 | 愛知県名古屋市千種区清明山1-6 |
電話番号 | 052-711-8803 |
社務所受付 | 火、木(13:00~16:00)・土、日、祝(10:00~16:00) |
駐車場 | なし/神社の南にコインパーキングあり |
交通アクセス | ナゴヤドーム前矢田駅(砂田橋駅や茶屋ヶ坂駅)から徒歩10分/「萱場(かやば)」バス停から徒歩5分 |
『信太森葛葉稲荷神社』晴明の母ゆかりの地
https://twitter.com/SIG_METAL/status/1117739198100852736
「信太森葛葉稲荷神社」の創建は、708(和銅元)年。第43代天皇の元明天皇が、白龍の化身である神木を御神体とする神社を建立しました。
そして、平安時代の中期になり、「安倍 保名(あべの やすな)」という人物が、猟師から白狐を守るために負傷し、「葛の葉」という美しい女性に介抱してもらいます。
実はこの女性は、助けた白狐の化身だったのですが、二人は恋に落ち、童子丸という男の子が誕生します。
けれども、童子丸が5つとなった秋、庭に咲く美しい菊に心を奪われている間にキツネの姿に戻ってしまい、歌を一首、障子に書き残してその場を去ります。
「恋しくば 尋ね来て見よ 和泉なる 信太の森の うらみ葛の葉」
のちに「信太の森」を訪ねた父子に、葛の葉は水晶の玉を渡します。そして、この童子丸こそが、のちの「陰陽師・安倍晴明」なのです。
縁結び、子宝、安産のご利益がある女性におすすめのパワースポット
「信太森葛葉稲荷神社」のご利益は、学徳成就、縁結び、子宝、安産祈願、交通安全になります。
境内には、木の幹が根元より二つにわかれた樹齢ニ千余年の楠木があります。良縁を求める人は、楠木の一方を抱きかかえて願い事を唱えてください。
また、子宝、安産を願う人は、「子安石(安倍晴明遥拝の石)」を拝みます。
そひて、旅の安全、交通安全には、「姿見の井戸」に自身の姿を映しておけば、無事に帰ってこれるとされています。
名称 | 信太森葛葉稲荷神社 |
---|---|
住所 | 大阪府和泉市葛の葉町1丁目11番47号 |
電話番号 | 0725-45-7306 |
駐車場 | あり |
交通アクセス | JR阪和線北信田駅徒歩5分 |
公式サイト | http://www.kuzunohainari.com/ |
今回は、「安倍 晴明」ゆかりの神社とお寺を5ヵ所ご紹介しました。晴明の母は美しい白狐だったとされます。
何から何までミステリアスな安倍 晴明。そんな晴明の魅力を発見する旅に出てみませんか?